藤本の日記(@Kentaro_Fujimo)

大学生の男です

読んだ本

ファンがアシスタントになることの是非

こんにちは、藤本けんたろう(@Kentaro_Fujimo)です。 スタジオジブリが毎月発刊している、「熱風」という小冊子を読みました。 前記事に引き続き、神田松之丞(まつのじょう)さんの巻頭ロングインタビューから。 冊子より引用 神田さんのいる講談界では、…

「謙虚」と「老害」は表裏一体

こんにちは、藤本けんたろう(@Kentaro_Fujimo)です。 スタジオジブリが毎月発刊している、「熱風」という小冊子を読みました。 今から書くのは、4月号の感想です。 4月号の特集は、講談師である、神田松之丞(かんだ・まつのじょう)さんのロングインタビ…

ぼくたちが今の時代にすべきことは、筋トレ。

こんにちは、藤本けんたろう(@Kentaro_Fujimo)です。 この記事は、落合陽一さん著「超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト」の感想メモ最終回(第6回)です。 第1回:「人間はAIにできないクリエイティブなことをしよう!」…

じぶんの仕事で忙しい人ほど、SNSをやるべき理由

こんにちは、藤本けんたろう(@Kentaro_Fujimo)です。 この記事は、落合陽一さん著「超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト」の感想メモ第5回です。 第1回:「人間はAIにできないクリエイティブなことをしよう!」という言葉…

超AI時代、人間が身につけておくべきスキルとは

こんにちは、藤本けんたろう(@Kentaro_Fujimo)です。 この記事は、落合陽一さん著「超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト」の感想メモ第4回です。 第1回:「人間はAIにできないクリエイティブなことをしよう!」という言葉…

淡々とやり続けることの大事さと、自分の好きなことの見つけかた

こんにちは、藤本けんたろう(@Kentaro_Fujimo)です。 この記事は、落合陽一さん著「超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト」の感想メモ第3回です。 第1回:「人間はAIにできないクリエイティブなことをしよう!」という言葉…

いまコミュニティが流行っている理由と、グローバルとローカルに優劣はないって話

こんにちは、藤本けんたろう(@Kentaro_Fujimo)です。 この記事は、落合陽一さん著「超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト」の感想メモ第2回です。 第1回:「人間はAIにできないクリエイティブなことをしよう!」という言葉…

「人間はAIにできないクリエイティブなことをしよう!」という言葉の無責任さ

こんにちは、藤本けんたろう(@Kentaro_Fujimo)です。 落合陽一さんの『超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト』を読みました。 最新著作で盛り上がってる時に、あえて2017年の本を読む、逆張り思考。 デジタルネイチャー 生…

ロジカルシンキング命!は、もうオワコン

こんにちは、藤本けんたろうです。 先日、インターンしている会社の上司に勧められて、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』という本を読みました。 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 (光…

「ゲノムは究極の個人情報である」っていう言葉の、本当の意味。

こんにちは、藤本けんたろうです。 先月末、大いにバズっていたこの記事↓ medium.com 僕も読んで「すげー面白い!」ってなったので、早速、記事の著者の本を購入。 ゲノム解析は「私」の世界をどう変えるのか? 生命科学のテクノロジーによって生まれうる未来…

SNSブランディングの本当の意味

こんにちは、藤本けんたろうです。 『編集会議2017秋冬号』にて、えとみほさんこと江藤美帆さんの「編集者のためのSNSセルフプロデュース」という記事が、編集者以外にもとても役に立つので、自分の頭の整理も兼ねてまとめておきます。 編集会議2017年秋冬号…

これからコミュニティは、「ハイクオリティ×グローバル」or「ハイコンテクスト×ローカル」のどちらかを目指す

こんにちは、藤本けんたろうです。 すこぶる前になりますが、『編集会議』を読みました。その中で、稲着達也さんという方の『これからのコンテンツ×プロデュース論』が参考になる記事だったので、まとめておきます。 編集会議2017年秋冬号(新たな時代の「編…

僕の「やりたいこと」の話をします。

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 #Metoo ムーブメントで、斜め上からの炎上攻撃を受けてしまっている、はあちゅうさん(@ha_chu)。 「自身が出版した本のキャンペーンではないか」という邪推もありますが、ただまぁこれは実際に今回の騒動…

会いたい人には会った方がいいのか?いや僕はそうは思わない

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ヨッピーさん著「明日クビになっても大丈夫!」の紹介連載エントリ第11回です。(恐らく最終回です!) ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、このエントリだけでも十二分に…

演者にとっての「神様」は誰か?そして誰から対価をもらうべきなのか?

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ヨッピーさん著「明日クビになっても大丈夫!」の紹介連載エントリ第10回です。 ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、このエントリだけでも十二分に楽しめます。 もちろん、…

メディア・クライアント・消費者の三方良しじゃないと、これからのスポンサードコンテンツは生き残れない

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ヨッピーさん著「明日クビになっても大丈夫!」の紹介連載エントリ第9回です。 ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、このエントリだけでも十二分に楽しめます。 もちろん、…

趣味を発信するなら「映画専門家」ではなくて、まずは「恋愛映画専門家」

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ヨッピーさん著「明日クビになっても大丈夫!」の紹介連載エントリ第9回です。 ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、このエントリだけでも十二分に楽しめます。 もちろん、…

「消費型」から「生産型」へ。趣味を発信することによる3つのメリット

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 THE・自己啓発なタイトルで失礼します。 このエントリは、ヨッピーさん著「明日クビになっても大丈夫!」の紹介連載エントリ第8回です。 ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、このエントリだ…

個人が認知度を獲得していくにあたり、「二つ名」的なものが必要な理由

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ヨッピーさん著「明日クビになっても大丈夫!」の紹介連載エントリ第7回です。 ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、このエントリだけでも十二分に楽しめます。 もちろん、…

ブロガーやライターは「書くこと」自体を専門にしてしまうと、末路はだいたい「金太郎飴」になる

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ヨッピーさん著「明日クビになっても大丈夫!」の紹介連載エントリ第6回です。 ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、このエントリだけでも十二分に楽しめます。 もちろん、…

ハチャメチャやってる人も実はみんな頭脳明晰で、多少なりともキャラを「演じている」部分がある

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ヨッピーさん著「明日クビになっても大丈夫!」の紹介連載エントリ第5回です。 ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、このエントリだけでも十二分に楽しめます。 もちろん、…

人はこれから、”人”で住む場所を選ぶようになる

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ヨッピーさん著「明日クビになっても大丈夫!」の紹介連載エントリ第4回です。 ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、このエントリだけでも十二分に楽しめます。 もちろん、…

スターは自身の「下積みの努力」を公にさらすべきなのか?

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ヨッピーさん著「明日クビになっても大丈夫!」の紹介連載エントリ第3回です。 ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、このエントリだけでも十二分に楽しめます。 もちろん、…

会社員が満員電車に揺られながら通勤するのは「お金」のためじゃない

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ヨッピーさん著「明日クビになっても大丈夫!」の紹介連載エントリ第2回です。 ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、このエントリだけでも十二分に楽しめます。 もちろん、…

数字を報告するだけの会議なら、さっさと撤廃したほうがいい

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 先日、僕が読んだ本はこちらです。 ヨッピーさんの(@yoppymodel)処女作、「明日クビになっても大丈夫!」。 明日クビになっても大丈夫! 作者: ヨッピー 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/09/21 メデ…

「”性格”は先天的と後天的な要素、どちらが大きいか?」という議論は、なんかズレてると思う

こんにちは、藤本けんたろう(@Kentaro_Fujimo)です。 最近の休日は、専ら(もっぱら)漫画とアニメとYoutubeです。 僕が唯一紙の単行本を買い続けている漫画、「おおきく振りかぶって」の最新巻をようやく入手しました。 おおきく振りかぶって(28) (アフタ…

「なめらかなお金がめぐる社会。あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。:家入一真」

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 「なめらかなお金がめぐる社会。あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。」という本を読みました。 新しい経済や、著者の家入一真さんが代表を務めるクラウドファンディングサ…

伸び悩む時期に支えとなるのは、それが「好きだ」という気持ち

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記の紹介連載エントリ、第9回です。多分、最終回になると思います。 連載ですが、それぞれのエントリは完全に独立しています。 です…

ターゲット層は「レベルが高ければ高いほど良い」というわけではない、という話。

今週のお題「読書の秋」 こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ちきりんさん著:「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記紹介連載エントリ、第8回です。 ただ、それぞれのエントリは完全に独立しているので、…

今の時代、ネット上で人名だす時は、出来る限り全員「さん」付けしたほうがいい。

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。 このエントリは、ちきりんさん著:「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記紹介連載エントリ、第6回です。 第1回 両方やってみて感じた、「はてなブログ」と「note」の違い 第2回 インタ…