藤本の日記(@Kentaro_Fujimo)

大学生の男です

そうさ人生、生きてるだけでまるリスク

 

こんにちは、藤本と申します。

 

f:id:FuJiMoTo:20170802081047j:plain

 

みなさん、「IMALU」という、日本のタレントを知っているだろうか。そして、彼女のお父さんと、彼女の名前の由来は知っているだろうか。

 

早速答えを言ってしまうと、彼女のお父さんは明石家さんまである。そして、名前の由来は「生きてるだけでまるもうけ」という言葉を、いい感じに省略したものである。

 


BEGIN with アホナスターズ/笑顔のまんま

 

僕も基本的には、確かに「ああそうだな」とは思うのだけど、最近、そうでもないな、一歩間違えたらとんでもないことになるな、という風に思うことがたまにある。

 

今、TVで「AI」というワードを聞かない日はない。少し前は「福原愛」だったけど、今は「エーアイ」だ。福原愛さん、結婚おめでとうございます。

 

なんか、とりあえずAI言っときゃ時代に乗ってるだろみたいな今の雰囲気があんまり好きじゃない上に、僕自身が本質まで細かく理解できてるわけではないのであまり使いたくはないのだが、使う。今日はめっちゃ使う。

 

これからの時代、AIによって今ある仕事の多くはなくなる。言い方としては「AIがしてくれるようになる」という方が、正しいのかもしれない。

 

AIにできるような仕事を人間が死守するためには、AIより優秀に働くか、AIの導入コストより低賃金でで働くしかない。今、技術的にはAIに任せても問題ないのに、人間が未だにやっている仕事の大半は、後者の理由によるものだ。

 

だから、今バイトの時給なんかがジワジワと上がっているのは、一見するとお金がたくさんもらえてヤッターって感じだけれど、あれは同時に、自分の賃金がAIの導入コストを上回る日に着実に接近している軌跡でもある。

 

では遠くない未来、本当にAIに仕事を任せて無職になった時、僕たちはどうすればいいのだろうか。ちなみに、多くの人にとって困るのは、仕事がなくなることそのものではない。それと因果関係によって結ばれている、「お金がもらえない」という事態の方が深刻なのだ。

 

だけど僕が思うより深刻な事態は、そのもう一個先にある。「お金がもらえない」ことよりも、「時間の過ごし方がわからない」という事態の方が、多分やばい。

 

お金は、どうにかなる。それこそ、AIなんかを導入したり、その他の技術発展などによって、これからの時代、ますます生活コストは下がっていく。だから、必要最低限の食って寝てをするぶんには、そんなにお金は要らない。そして、その少しのお金すらもベーシックインカムでもらえる可能性がある。だから、問題は「お金」ではない。「時間」の方なのだ。

 

「いかに時間をつぶすか」。これが、これから僕たちが真剣に考えていかなければいけない問題だ。「1日28時間ほしい~」とか言ってる女子大生は、恐らく絶滅危惧種に指定されるであろう。

 

インターネット的 PHP文庫

インターネット的 PHP文庫

 

 

糸井重里さんは、著書「インターネット的」の中で、これから求められるのは、「消費のクリエイティブ」だと言う。作る側がいかにクリエイティブに発明しようとも、消費者側にそれを受け入れるクリエティビティがなければ、それは成立しないと言うのだ。

 

消費者に渡ってはじめて、それは「商品」になる。以下、糸井重里さんのわかりやすい例えと、うーんと唸らせる言葉。

 

コドモは、そんなにメニューを知らないわけですね。経験の総量が足りなければ、欲望の生まれようがない。若い人がお金が入ったら焼き肉を食べるというのも、急に大金を手にした人がみんな超高価なスポーツカーを買うのも、それ以外に思いつきようがないという「欲望の貧困 」かもしれません。

 

願うこと、欲望を持つことは、ほんとうは、けっこう難しいことなのですね。お金をたくさん集めたい、というのは欲望のようですが、実は「そのお金で何がしたいか」がわからない。

 

これからの時代、僕たちが考えなければいけないのは「時間の潰し方」。それはほとんどの人にのとって、ニアリイコールで「遊び方」ということになる。僕たちは、真剣に遊ぶ方法を考えなければならない。そんなバカなようで切実な問題が、今僕たちの目の前に立ちはだかっている。

 

 

 

 

 

クリックするとプロフィール欄にとびます!よければフォロー、お願いします。